湘南 BENGOSHI 雪風録 第18回

2021年11月15日

山本有紀

◇10月○日

歯医者さんへ行く。

衛生士さんが私にエプロンをかけるのと同時に、先生が部屋に入ってくる。

私がうがいをしている間に先生はポジションにつく。手袋をはめて準備万端だ。

うがいが終わると、ようやく背もたれが倒れ始めるけれども、そのスピードはすごくゆっくりだ。先生を待たせているのが申し訳なく、体が傾くにつれておへそのあたりまで上がってくる上着をぎこちなく下へ引っ張る。椅子よはよはよ倒れてと念じながら、背中を強めに椅子に押し付ける。

椅子が完全に倒れると、先生が私の口の左端を指でひっぱりながら、「前回来られたのは3ヶ月前ですね」と言う。正味な話、前回いつ来たかなんて記憶にないけれども、予約のとおりに通っているから「はひ」と即答した。

続けて「前回から何か変わったところありませんか」と先生が聞く。

なんとなく口の中が痛む日があるけれども、歯自体が痛いわけではないし、今日はもう時間が遅い。診察が長くなると嫌なので、少しだけ答えをためてから、「特にありません」と伝えた。

⁂  ⁂  ⁂

民事裁判において、弁護士を代理人につけると、本人の裁判への出頭は原則求められない。

もっとも、代理人をつけていても、本人が裁判において主役になるべき場面があって、それが当事者尋問だ。

当事者尋問とは、証拠方法の一種として、当事者に対し、その経験した事実について尋問をし、得られた供述を証拠資料とする証拠調べである。

具体的には、法廷(ニュースに出てくるようなあの法廷)に当事者を呼ぶ。当事者が宣誓(「良心に従って、真実を述べ、何事も隠さず……」)を読み上げた後、まずは当事者本人の代理人が本人に質問をする(主尋問)。次に、相手方代理人が本人に質問をする(反対尋問)。

その後、当事者本人の代理人が補充の質問をしたり、裁判官が本人に質問したりすることもよくみられる。

主尋問の目的は、事案において、立証テーマとして設定された個々の立証事項を証明するに足りる供述を引き出すことにある。そのため、代理人は、できるだけ本人が、本人の記憶のとおりに自然に供述することのできるようオープンな質問をするようにする。

他方、反対尋問の目的は、その証言の誤りを明らかにする、主尋問で隠された事実を引き出す、証人の証言の信用力を失わせる等の目的でなされる。そのため、反対尋問では「当事者の記憶が曖昧だよ、だからこの証言は信用できないよ」と裁判所に印象付けるために、クローズドな質問を次々していくことが多い。例えば……

「あなたは、青色の椅子に座っていましたね?」

……? 青だったか赤だったかなんてわからない。そもそも全く青色だけの椅子、赤色だけの椅子というものがありうるのだろうか。答えに窮する。しかし相手方の弁護士は机を指でトントンしながらこちらの答えを待っている。裁判官も書記官も自分の代理人もこちらが答えるのをじっと待っている。早く答えなくては……「はい」。

「そのお店にいくのは、4度目でしたね」

まあ多分そのくらいでしょ、今度は待たせずに答える……「はい」。

プレッシャーの中で反対尋問がようやく終わる。するとこちらの代理人が、もう一度尋問したいという。

「お店の中に以前とは何か違う点はありましたか?」

えっ? お店の中というのは内装のこと? それともメニューのことなのだろか。そういえば店員さんが以前とは別の人に変わっていたような気がする。もっとも「お店の中」の違いには入らないんだろう。そういえば代理人はさっき裁判官から、持ち時間をすぎていますって注意されてた。……「特にありません」。

さて、代理人は、この当事者尋問で、立証事項を証明するに足りる供述を引き出せたでしょうか。

代理人にとって、尋問は(当事者尋問においても証人尋問においても)非常に大変な、工夫のいる場面です。同時に、答える側の当人においても、非常に難しい場面であると思われます。

ところで、あなたの歯医者さんは、いつ部屋に入ってきましたか?

先生が手袋をはめたのは、あなたがうがいをする前でしたか? それとも後?

[ライタープロフィール]

山本有紀

1989年大阪府生まれ。京都大学卒業。
大学時代は学園祭スタッフとして立て看板を描く等していた。
神奈川県藤沢市で弁護士として働く。
宝塚歌劇が好き。
湘南 BENGOSHI 雪風録 バックナンバー
2022年2月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第20回
2022年1月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第19回
2021年11月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第18回
2021年10月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第17回
2021年9月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第16回
2021年8月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第15回
2021年6月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第14回
2021年5月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第13回
2021年4月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第12回
2021年3月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第11回
2021年2月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第10回
2020年12月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第8回
2020年11月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第7回
2020年10月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第6回
2020年9月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第5回
2020年8月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第4回
2020年7月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第3回
2020年6月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第2回
2020年5月15日 : 湘南 BENGOSHI 雪風録 第1回

タイトルとURLをコピーしました